2008年09月27日
いい感じです。
金曜夜間も極秘ポイントへGOGOです。今回は、3号はいざというときのために少しだけ持ち、
3.5号主体です。
22:30に現地着。まずは、潮の流れを見極めるために軽くキャスト、2段シャクリ、ステイ。
いきなり重みが。
いきなり良型です。胴長17、18cmくらいです。

潮は、ゆっくりと西向きに流れてますが、沖に向けてもの流れも感じて潮がよれていていい感じ
です。
今日は、急な仕事が入る予定もなく、集中してシャクレます。そうすると、30分くらいしてまた、グッグッと
らいに違和感が。軽くシャクってフッキング。

またしても良形です。
また、30分後に。。。

それにしても、養殖かと思うくらいにサイズが揃います。
しかし、その後は潮が留まり、沈黙が。。。そうこしていると、「だんきち」さん登場です。
出張で出撃が遅れたようです。
そうこうしていると、潮が少し動き出し、「だんきち」さんがキターとの声。
ほぼ同時に私にもキター。。。
写真を撮影しましたが、極秘ポイントがまる分かりなので掲載できません。
その後、沈黙。
少し場所を移動し、潮ヨレを探していると。キター!
いままでのより重く、クーン、クーンとの抵抗が。寄せる途中も下に突っ込もんで逃げようとする感触が。
根性で引き抜きます。スーパーカラマレッティがSJなので物凄く曲がります。

600グラムはないけど、500グラムくらいありそうです。しかも、親イカではないです。
家で計ると480グラムでした。

今回は、5ハイ、総計1600グラムくらいの水揚げです。

良形が前回は、200グラム代でしたが、今回は、300グラム代のものが3ハイもいます。
今年は、早くからいい感じです。
委員長のいうとおり、安く大量に仕入れたエギは、減りません。
まだ、1つもロストしていませんが、いい仕事をしてくれています。
3.5号主体です。
22:30に現地着。まずは、潮の流れを見極めるために軽くキャスト、2段シャクリ、ステイ。
いきなり重みが。
いきなり良型です。胴長17、18cmくらいです。
潮は、ゆっくりと西向きに流れてますが、沖に向けてもの流れも感じて潮がよれていていい感じ
です。
今日は、急な仕事が入る予定もなく、集中してシャクレます。そうすると、30分くらいしてまた、グッグッと
らいに違和感が。軽くシャクってフッキング。
またしても良形です。
また、30分後に。。。
それにしても、養殖かと思うくらいにサイズが揃います。
しかし、その後は潮が留まり、沈黙が。。。そうこしていると、「だんきち」さん登場です。
出張で出撃が遅れたようです。
そうこうしていると、潮が少し動き出し、「だんきち」さんがキターとの声。
ほぼ同時に私にもキター。。。
写真を撮影しましたが、極秘ポイントがまる分かりなので掲載できません。
その後、沈黙。
少し場所を移動し、潮ヨレを探していると。キター!
いままでのより重く、クーン、クーンとの抵抗が。寄せる途中も下に突っ込もんで逃げようとする感触が。
根性で引き抜きます。スーパーカラマレッティがSJなので物凄く曲がります。
600グラムはないけど、500グラムくらいありそうです。しかも、親イカではないです。
家で計ると480グラムでした。
今回は、5ハイ、総計1600グラムくらいの水揚げです。
良形が前回は、200グラム代でしたが、今回は、300グラム代のものが3ハイもいます。
今年は、早くからいい感じです。
委員長のいうとおり、安く大量に仕入れたエギは、減りません。
まだ、1つもロストしていませんが、いい仕事をしてくれています。